スポンサーリンク

【ブログ】第98回 端材を使いこなそう。〜その2〜

どうも、こんばんは。

顔面にPayPayのQRコードを貼り付けておけば、お辞儀しながら会計も済ませられるという一石二鳥に気が付いた緒方です。

ご機嫌いかがでしょうか?

皆様、夏はいかがお過ごしでしたか?

今年は本当に暑かったですね。

エアコンの効いた部屋を尻目に、炎天下の中、ひたすら人知れず頑張る室外機…。

可哀想に…室内に入れてあげるから一緒に涼しもうね室外機くん。

あ、重いからやっぱり外にいようね

よし、そんなことより端材を使って色々作りましょう!

以前から店内に端材が溢れているので、これらを是非とも再利用します!

地球に優しく自分に甘く!それが私のモットーです。

余ってたツーバイ材を切ります。

中にボルトを通して、

回転盤と組み合わせます。

結構前に切った端材の丸板に穴を開けて、土台と組み合わせます。

支柱にレールを作り、パンチングボードと角材を組み合わせて土台に乗せると…

手動回転式シート掛けの完成!

キャスターも付いているので移動もできます。

(この構造がミソ)

反対側のボードとの間に空洞をつけたので、ピンが向こう側に貫通しないようになっています。

でもここにボードがあると、今度は隣の衝立がいらないな。

分解。

余った角材と組み合わせて、

斜めのサンシェードに作り替えました。

これで色々と引っ掛けられる!

アクリルを切って、

切った端材と組み合わせればビラ受けの出来上がり!

ついでにビラも作りました!

うん、いい感じ!

そういえばこの傘立て、傘立てとして気付かれないことが多いんだよなぁ。

…それと思ったんだけど、横のオリーブも窮屈そうだなぁ。

よし!これを分解してプランターにしよう。

両断して、中に水抜き用の穴を開けます。

軽石を敷き詰めて出来上がり!

切ったもう片方は、ラッピング用袋入れになっています。100円でラッピングを追加できますよ。

さて、肝心の傘立てを作ろう。

この時の端材で何かいいアイディア無いかなぁ…。

あ、そうだ!傘立てってわかればいいんだよね。

端材を同じ長さに切って、

ガムテープで固定します。

丸棒に穴を開けて、

ツーバイ材を切ります。

ヤスリでひたすら削り続け…

ピカピカに仕上げます。

ここまでくれば見覚えがあるはず…

これとこれを…

合体!

ひもとクランプで形を整えつつ固定すれば…

「番傘風」傘立ての出来上がり!

これなら一目で傘立てだとわかるだろう。

ひも買ったついでに営業中の札も作ろう。

あ!大事なものを作り忘れてた…

良さげな端材を選んで(ようやく減ってきた)

斜めに切ったりして固定します。

ここは丸く削って、

反対側はボルトを通して、

シート掛けの端材をさらに切って部品にします。

ガイドものこぎりで切ります。

大きい穴はホールソーで開けちゃいましょう。

ギミックに穴を貫通させて…

ちょっと巨神兵っぽい笑

猫を作ります。

せっかくなので猫の台座も作ってあげましょう。

色も塗ってあげました。

足踏み式なので、バネも手作りしてみよう。

ピアノ線を買ってきました。

インパクトドライバーを使って自力で巻いてみたんですが、

めちゃくちゃ痛いし、危ないので絶対に真似しないでくださいね!

バネに粘り気と強度をつけるため焼き戻しと焼きなましをします。

しかしそんな工具も機材もないので、ガスコンロと気合で頑張ります!

んー、ダメだ。

バネぐらい買おう!

市販のバネと自分で作ったバネ、やはり仕上がりが全然違うなぁ。

ちなみに市販品のお値段は110円。(ピアノ線は700円)

やっぱり買ったほうが無難か…。でもいつかリベンジしたい…

さて本題に戻って、ペダルに装着して…

完成!

足踏み式消毒スタンド「ストレイキャット」の出来上がりです。

下のペダルを踏むと、猫がボタンを押してスプレーを吹きかけてくれます。

衛生的ではありますが、猫自身がペダルを汚してる矛盾は気にしないでください!

時間のない中、色々作ってみました!

またお店の雰囲気が変わりましたので、ぜひ遊びに来て下さいねー!

さっきシャッター閉めた時に、猫のしっぽを挟んで折ったのはまた別のお話です