スポンサーリンク

【ブログ】第106回 修理しよう

どうも、こんばんは。

ちりめんじゃこ一匹ずつに「いただきます」を言って、朝飯に二時間かけた緒方です。

ご機嫌いかがでしょうか。

 

 

まず、皆様に謝らなければならないことがございます。

申し訳ございません!

ハコニワマルシェで使う隅田公園の抽選、10月と11月落選してしまいました…!!

 

 

多分、コロナが明けてイベントが軒並み開催される様になって、

隅田公園の需要が増えたから申し込みの倍率が上がってきたのかなと思います。

今まで抽選系外さなかったのになぁ…。

何かイベントで使える広場ご存じでしたら、情報お待ちしております!!

 

 


 

おぉ…ついに壊れたか…。

aの棚の回転システムの支え部分、通称「縁の下」!

4年くらいずっと棚を支えて回り続けてくれたから、消耗してもおかしくないね。

頑張ってくれてありがとう…!

 

 

aの棚の内部部品は、さすがに全て木で作ると時間がかかるので、

基礎の重要な部分だけをCADで設計し3Dプリンターで作っています。

 

 

素材が樹脂なので強度はそこまで高くない(プラスチック程度)のですが、

複雑な形状でもある程度作れるので、精度が欲しい場合はプリンターを使っています。

俺のノコギリ技術で作るより寸法も全然正確だし。

 

 

接着剤で騙し騙し使っていたのですが、さすがに寿命が来て割れたので諦めました。

しょうがないなー。この際、強度を高めたバージョン2でも作るか。

 

 

回転する時に、パーツの外側に対して負荷が強くかかるので、厚みを持たせて再設計。

完成。さて、データをプリンタに転送して制作してみよう。

 

 

「ウィーン…ガリガリガリ!」

あれ?なんか変な音がする…。

 

 

フィラメントが出てこない。

目詰まりしたかな?メンテナンスをしてみるか。

 

 

 

チューブとカバーを外して、

 

 

エアダクトを外し、

 

 

ヒートシンクはまだ熱があるからここは問題なさそう?

本当にノズルの異常なのかな。

 

 

ファンを外して内部までチェック。

 

 

うん、ノズルが原因の目詰まりじゃなさそうだな。

てことは…

 

 

あぁ、こっちの方か。嫌な予感がするな…。

さらに分解してエクストルーダーをチェック。

 

 

 

 

ヒートシンクを通る前の段階でフィラメントが詰まってる。

 

 

ここの穴にフィラメントを通してギアで挟んで、注入や排出を操作する仕組みなのですが、

 

 

 

ここのステッピングモーターのギア部分が欠けていて、どうも悪さをしていたみたいです。

ここ最近のプリンターの不調はこれが原因だったみたい。

しかし、そうなると代替パーツの値がそこそこ張るので高く付くなぁ…。

日本では売っていないので海外から取り寄せです。

円安、物価高、燃料費増の三重苦…。

 

 

新品購入!(到着に20日かかった笑)

今度は大丈夫かな…

 

 

 

よし、とりあえずは大丈夫でした。よかったー。

そして3Dプリンターがようやく復活したので、ついにあの計画の再始動ができます。

乞うご期待ください!