どうも、こんにちは。
「ロミオとジュリエット」を日本語版にすると、だいたい「飯田と高橋」ぐらいだなぁと思える緒方です。
ご機嫌いかがでしょうか。
【前回のあらすじ】
ライトセーバーを作った。
思えば長くかかったものだ…。
最初は扇風機のモーターで回そうとしてたけど、どれだけ無謀だったんだろうか。
さぁ、内部を作ろう。
ボルトと丸棒を使い、回転盤に通します。
こうすることで下のモーターと連動します。
ついでに最下段にはターンテーブルをくっつけます。
次は、モーターの部品です。
モーターのシャフトは半月型になっているので、普通の穴では固定できません。
この形にあう板が必要になります。
さすがにボール盤では作れない形状なので、レーザーで作りました。
これで固定して回転します。
直繋ぎするとモーターに負担がかかるので、プーリーを作ります。
糸のこぎりで頑張って作りました。
これで速度を落とせるはず…
さて、ベルトを作ります。
ウレタンゴムをライターで溶かします。
割り箸をレールがわりにして、接着!
強く引っ張っても取れないぐらいに圧着します。
爪切りを使ってドロスをカット。
それなりに綺麗になります。
さて試運転だ!
「がくんッ!」
ウレタンゴムの強い引っ張る力がシャフトに加わり、穴が変形してしまいました。
1箇所だけで支えると、安定しないようです。
土台に固定できるターンテーブル台を作りましょう。
これで引っ張る負荷を分散させれば安定するかと思いましたが、それでもなかなかうまくいかず。
一応ブッシングを買って試してみたのですが、これでも安定して回りません。
どうしても木材が鉄に負けてしまい、穴が変形してしまいます。
くっ…しょうがない、奥の手だ!!
3Dプリンターで設計し、素材を樹脂に変更します。
33時間で出来ました。
欲しいサイズのプーリーがないので、こちらも作りました。
サイズもぴったりに設計。
ラチェットで固定します。
ベアリングの規格に合わせて再設計。
便利なのでスピーカーの台もついでに作りましょう。
ここから音楽が流れます。
回転が速すぎたので、プーリーをもう一個作り、ちょうどいい具合に減速させました。
モーターが熱くならないようにファンもつけておきます。
最後にライトセーバーを通して…
…完成しました!!
「ビビジランテ・ソンテネグロ・ホメストーニ・カルマンドーレ・ポポス」ついに始動です。
名前が覚えられない時は「aの棚」で伝わりますので、ぜひご覧ください。
開店と同時に回転します!(上手い!)
一応最初の構想通りに作れたかな?(詳しくは【ブログ】第66回 棚を作ろう。〜その14〜をご覧ください)
↓
…あ!
上段と下段の高さ逆に作っちゃった笑