
c棚


【てぃ〜だ・けろぱん様】

【Maururu.様】

【ゆうゆう工房様】

【Periko Factory様】
クリエイター様のご紹介「Periko Factory」様よりご出品いただきました。入り口付近のハコニワ(c-16)を使用し、あみぐるみ等が陳列されております。Periko Factory様は、主にあみぐるみを制作されているクリエイター様です...

【usatoco様】
クリエイター様のご紹介「usatoco」様よりご出品いただきました。オーソドックスなハコニワ(c-11)を使用し、ソープカービングが陳列されております。usatoco様は、アーティスティックなソープカービングを作られるクリエイター様です。石...

【NANA様】
クリエイター様のご紹介「NANA様」よりご出品いただきました。入り口近くの大きなハコニワ(c-18)を使用し、布小物が陳列されております。NANA様は動物柄の生地を使用して雑貨を作られるクリエイター様です。ガマ口やストラップなど、とても良い...

【ぴゅあ*様】
クリエイター様のご紹介「ぴゅあ*」様よりご出品いただきました。奥行き十分な「34x20」のハコニワ(c-17)を使用し、クールに光るチタンワイヤーの作品が陳列されております。ぴゅあ*様は、チタンワイヤーをアーティスティックに曲げ、ペンダント...

【Handmade工房 EARTH CAT様】

【ちょこみんと様】
クリエイター様のご紹介「ちょこみんと」様よりご出品いただきました。目線の位置で使いやすい横長のハコニワ(c-10)を使用し、可愛い編みぐるみとポーチなどが陳列されております。ちょこみんと様は、綿を使った作品を主に手がけるクリエイター様です。...

【ぷよちん様】
クリエイター様のご紹介「ぷよちん」様よりご出品いただきました。スッキリと収まる「36.5x20」のハコニワ(c-15)を使用し、素敵なデザインのブレスレットが陳列されています。ぷよちん様は、天然石の持つ個性や輝き、カット、研磨に至るまでこだ...

【ふくふく屋様】
クリエイター様のご紹介「ふくふく屋」様よりご出品いただきました。入り口に近いハコニワ(c-14)を使用し、紙作品が陳列されております。ふくふく屋様は、紙や糸、ビーズを使いアクセサリーを作られるクリエイター様です。柔らかでふんわりとしたデザイ...

【木多屋様】
(c-8)「木多屋」様よりご出品いただきました。奥行き十分で幅広く使える「34x20」のハコニワ(c-8)を使用し、天然石を用いたアクセサリーが陳列されています。木多屋様は、天然石やスワロフスキー、パール等を使用して「大人可愛い」アクセサリーを作成するクリエイター様です。仕事柄あまり派手すぎるものを付けられない方にとって、さりげなく馴染むものをメインにアクセサリーを作られています。カジュアルになりすぎず、かといって、アクセサリーとして魅力的でないといけない相反する二つのテーマを両立させる難題に日々取り組んでおります。シンプルながらもファッションと合わせやすいことが、ユーザーとして使い勝手が良いのではないかと考えられます。普段使いに最適な、木多屋様の作品をぜひご覧下さいませ。また、細心の注意を払い製作しておりますが、天然石の性質上「欠け」や「ひび」の可能性は完全に排除できませんのでご了承下さい。

【Yuki様】
(c-11)「Yuki」様よりご出品いただきました。色々なサイズが集まる棚の「43x20のハコニワ(c-11)」を使用し、布小物が陳列されております。Yuki様は天然素材にこだわった作品をメインで作っております。人の肌に触れるものを作るからには、添加物を極力避けることを拘りとしつつ、一つ一つ丹念に仕上げております。そのため、肌や環境に優しい作品が多く、たくさんのリピーターを持つ人気クリエイターです。ぜひ一度ご来店いただき、Yuki様の作品を手に取ってご実感くださいませ。

【mioahandmade様】
クリエイター様のご紹介「mioahandmade」様よりご出品いただきました。横に広く目線の位置に近い「43.5x20」のハコニワ(c-9)を使用し、ピアスやイヤリングなどの華やかな作品がたくさん陳列されております。mioahandmade...

【handmade A様】

【Raytoco様】
(c-19)「Raytoco」様よりご出品いただきました。手に取りやすくて人気のある「58.5x36.5」のハコニワ(c-19)を使用し、丈夫で光沢のある革の作品がメインに陳列されております。Raytoco様はレザークラフター兼、お花を使ったハンドメイド作家様です。「レザーとお花を日常に」をコンセプトとし、自然素材かつ、とても相性の良い「花と本革」の二種類をふんだんに使った作品を作り、日々活動されております。あくまでも自然素材にこだわるスタイルは、本質を極めるRaytoco様のぶれない芯の強さを感じます。そしてやはり目を引くのが、ボタンとフックがチャームポイントの本革で作られた「革ロボちゃん」です。革と花の生命力溢れる、Raytoco様の作品たちを是非ご覧くださいませ。