スポンサーリンク

【ブログ】第92回 棚を作ろう。〜その22〜

どうも、こんばんは。

子供が生まれた友人に対し、赤ちゃんと同じ重さのヌンチャクをプレゼントした緒方です。

ご機嫌いかがでしょうか。

 

 

当店は先月10月で、無事に4年目をお迎えしました!

ご連絡が遅くなり誠に申し訳ごさいません!

ひとえに作家様を始め、応援してくださる方々のおかげです。

これからも精進していきますので、ぜひとも末長く宜しくお願い致します!

ちなみに上の写真は私なりに師走を表現してみました。それは来月でした。

 

 

前回作ったこちらのテーブル。

大活躍中ですが、普段使わないときはここのスペースがもったいない。

ということで、こちらに新しい棚を作ってみましょう。

 

 

とは言ったものの、材料がコロナの影響で高騰…!

 

 

一部お得な材料があるので、このあたりを買って…

 

 

残りは以前作ったテーブルを分解します!

 

 

よし、完了。

さて組み立てますか。

 

 

テーブル部分を切ってくっつけます。

 

 

買ってきた角材を骨組みにしてくっつけます。

 

 

ちょっとはみ出すと後々お得です。

 

 

上に乗せて階段状にします。

 

 

ちょっとした端材を三角形に切って、

 

 

リブ(支え)にします。

 

 

ビスを深く打ち込んで、

 

 

パテで埋めつつ…

 

 

やすりで馴染ませます。

 

 

重心を敢えてずらすことで自立します。

上に物を乗せても倒れません。

 

 

他にも使えそうな端材があったので、こちらもノコギリで切っちゃいます。

 

 

くっつけて形にします。

 

 

長さが不揃いなので整えましょう。

 

 

側板にホールソーで穴を開けて…

 

 

やすりで綺麗にして長穴にすると、

 

 

引き出しに変身!

 

 

他のパーツはスライドレールのガイドにしましょう。

すると…

 

 

こんな感じに。

 

 

正面からはしっかり隠れます。

 

 

前のテーブルの足にキャスターをつけて移動式に。

 

 

余った端材をリブにして、ニスで仕上げると…

 

 

L字の棚の完成です!

 

 

下には足場を収納できる空間があります。

 

 

反対側からはこんな感じに。

 

 

上のリブをあえて低めにすることで、店内を窮屈にさせない効果があります。

見栄えをよくしてみました。

 

    

 

納品時に使う文房具はここに収納しておきましょう。

 

 

大きさを調整してるので、通り抜けるのも余裕なスペースがあります。

 

 

キャスターがついているので、テーブルを使いたい時に引き出すことができますよ。

 

 

テーブルもぴったりと収納できます。

ぜひ使ってみてくださいね!!